厳選・干物
魚や魚介類の身を開いて塩をまぶし、長期保存をするために乾燥させた非常にシンプルな加工食品「干物」。干物にするとたんぱく質の分解酵素がはたらき、うまみ成分のアミノ酸が大幅に増えます。これが干物が美味しい最大の理由です。
同時に水分が減ることでうまみ成分が濃縮されます。表面が乾燥して歯ごたえを感じることも美味しさを作る要因です。
海に囲まれた日本の魚の干物文化は古く、縄文時代から魚や貝を干した形跡が発見されているそうです。
そして現在に至るまで、干物が古くからの食文化として伝わっています。

炭火焼
炭火の赤外線は高温を保ったまま直接素材にあたります。
素材の内側にある水分や脂分まで加熱できるため、表面はカリッと中はジューシーな仕上がりに。特に焼き魚では中までしっかりと焼き上がるため、くさみを無くして焼くことが出来ます。
また上質の炭にはうまみ成分である有機酸類やミネラル分が豊富に含まれており、煙として食べ物に付着すると燻製効果で香りと旨味をより一層引き立ててくれます。

※表示価格は税込価格です